かにの種類

↓ ↓ ↓ ↓



↓ ↓ ↓ ↓


このエントリーをはてなブックマークに追加

ずわいがに

このかにほど水揚げの地域によって呼び名が違うかにはないですね。
それだけ広範囲で採れるからなんですね。
各地域によって、親しまれているカニですね。
かに本来のうまみととろけるような甘みが味わえるずわいがに。
新鮮な身は刺身でもよし、さっと火を通してもよしと、さまざまな食べ方が楽しめます。
身だけでなく、かに味噌も大変おいしいですよ。
最近は脚の殻を除いて食べやすくした剥き身の「ポーション」が人気です。

たらばがに

冬の味覚の王様といえば「たらばがに」ですね。
でもおいしいこのカニ、蟹ではなくヤドカリの仲間なんです。
ヤドカリの大きなものは、たらばがにでなくても食されています。
無数のトゲに覆われた武骨な甲羅の中には、うまみを凝縮したプリプリの身が詰まっています。
他の種類のかにに比べて身が多く、食べごたえ十分。
とにかく豪快にかにを楽しみたいならたらばがにがおすすめです。

毛がに

毛がにといえば、やはり北海道ですね。
たらばがにやずわいがにの冷凍ものは、水産の卸売り場で目にするのですが、毛がにはどうしても北海道へ行ってしまいます。
そこから、自宅へ「活けがに」を直送してもらいます。
毛がにの魅力はなんといってもたっぷり詰まったかに味噌ですね!
濃厚でクリーミーなおいしさは、どんな珍味にも勝ります。
その名の通り短い毛が殻全体を覆っていますが、殻は意外と柔らかいので、包丁やハサミが簡単に入ります。
だから家庭でも調理しやすいかになんです。